ことのあらまし

日々のあらまし、いつか平気になるための記録

2024/3/11

起き上がる気力がなく朝のジョギングは諦め、ベッドにくるまったまま本を1冊読み終える。自転車にまたがり出社する同居人を玄関で見送り在宅勤務の準備をするが、カフェインを入れないとどうにもならない怠さが頭と首の付け根にのしかかって重たい。豆を切らしていたからずいぶんと久しぶりにコンビニでコーヒーを買った。冷めると飲めなくなる味だとはわかっているのであたたかいうちにパッと飲み干す。カッと血が脳を巡る感覚に何度かギュッとまばたきをして、イヤホンを耳にねじ込みテンポの早い音楽を大きめの音量で流し込む。

他者にわかってもらうための、理解して納得して共感や感動を覚えてもらうための、筋道立った文を書こうとすると途端に肩肘張って筆が進まなくなりまったくもってつまらなくなる。唐突さを和らげようと加えた前説や、想像の助けになればと付した具体例、親しみやすさも要るかと足した冗談。そんなどれもこれもが不恰好に目に映り、打ったそばから羞恥に耐えられずバックスペースを長押しする。人前に出るからといってサイズの合わない背広に腕を通して付け焼き刃のテーブルマナーを振るっているような居た堪れなさ。何度もやっているうちに慣れてくるのだろうか。

助詞も時系列も係り受けも視点も、ボタンを掛け違えていくみたいにして少しずつずれていく様を、湯に浸した手足がゆらめきに輪郭を奪われていくのと同じように眺めている。いつもよりほぐれた表情でそこにあるそれらを、指の腹で転がし慈しんでいたい。言葉はもっと自由なはずだ。歌のリズムで綴りたい。

iPhoneがかいほうづけを変換してくれない。アワビとメカブイクラを白米の上にこれでもかとかけて頬張る。へとへとの体に磯の香りが染み渡る。寝る前にyahooで3.11と検索。昨日手に取って棚に戻したあの本を、次に見たならそのときは買う。